「おかえりなさい」の味、ここにあります。






嘉例川駅、それは時間が止まったかのような、あたたかくもどこかなつかしい駅。アニメに出てくるような木造の駅舎が、近くに住む住民たちの手で大切に守られています。
さて、あなたは、この駅の道で何を見つけますか。癒やしの空間に身をおき、懐かしい光景・ここでしか味わえない満足感に気づいていただきたいです。まばゆい桜の季節を前に、新しい出会いと食事の幸せを探しにきてみてください。
日本でも珍しい「特急が止まる無人駅」嘉例川駅。
九州最古の120年木造駅舎も魅力です。
懐かしい風景をギャラリーにしました。
FEATURE
23
FEATURE
05
木工品を中心にものづくりを楽しんでおられます。九州最古、築120年の木造駅舎霧島市"かれいがわ駅"から徒歩5分駅から県道に出る角に工房を構えておられる「角の角さん」です。気軽に立ち寄ってみ
FEATURE
06
九州駅弁グランプリ2連覇!「花の待つ駅 かれい川」は薩摩の味覚がぎゅっと詰まった絶品駅弁。嘉例川駅で販売されている「花の待つ駅 かれい川」は、九州産黒米のご飯の上に、薩摩料理がぎっしり詰まった、見
FEATURE
03
嘉例川駅には、駅猫の「さんちゃん」がいます。駅周辺を自由に散策し、駅利用者や観光客に癒しを与えています。さんちゃんは、キジ白の女の子で、人懐っこい性格です。撫でたり、写真を撮ったりしても、嫌がる様
九州最古の木造駅舎、嘉例川駅。普段は静かな無人駅ですが、週末には大勢の鉄道ファンが訪れます。
重厚な木造建築とレトロな雰囲気が魅力の駅舎は国の登録有形文化財にも指定されています。
地域の皆さまが大切に手入れをしている嘉例川駅(ひいては肥薩線ぜんたい)を盛り上げるお手伝いをしたい!それが私達の想いです。