温泉、物産館、母ちゃん弁当――嘉例川の魅力がますます広がる!
あけましておめでとうございます。
2025年は、「駅の道」にとって大きな飛躍の年となります。これまで計画を進めてきたさまざまなプロジェクトが、いよいよ形になり始めます。その第一歩として、1月から「かれいがわ温泉」のボーリング作業がスタートしました。長年の夢だった温泉が、ついに現実となるかもしれません。嘉例川の豊かな自然に囲まれた癒しの温泉を、多くの方に楽しんでいただけるよう、今後の進捗にもご注目ください!
そして、4月には待望の「かれいがわ物産館」がオープンします。ここでは、地元ならではの特産品や魅力あふれる商品が並び、訪れる方々に嘉例川の恵みを存分に味わっていただける予定です。その中でも特に注目していただきたいのが、地元の母ちゃんたちが心を込めて作る「かれいがわ 母ちゃん弁当」。どんなお弁当になるのかは、まだシークレットですが、地元食材をふんだんに使い、手作りならではの温かみを感じられる内容になることは間違いありません。ぜひ楽しみにしていてください!
さらに、今回の取り組みを地元TV局のMBCさんが追っかけ取材してくださっています。物産館の準備や温泉プロジェクトの進捗など、嘉例川の新たな挑戦がどのように進んでいるのかを、3月上旬に放送予定です。地元の皆さんはもちろん、県外の方々にも嘉例川の魅力を知っていただく絶好の機会となることでしょう。
現在、物産館の建設は急ピッチで進められています。オープンに向けて、着々と準備が整ってきています。写真は、今日の物産館の様子。完成まであと少しです!
2025年、嘉例川はさらに進化し、新たな魅力を発信していきます。温泉、物産館、母ちゃん弁当――多くの人に嘉例川を訪れていただき、楽しんでいただけるよう、地域一丸となって準備を進めています。どうぞ本年もよろしくお願いいたします!
コメント