かれい川「ナイスカレー!なマラニック」

    ~コースの風景とカレー作りで楽しい一日を~

    Curry Maranic

    かれい川「ナイスカレー!なマラニック」は、ピクニックのようにコースの風景や地元の人との交流を楽しんで頂くレクリエーションスポーツです。気の合う仲間や家族でチームを作ってご参加ください。地元の食材を使ってカレーを作って食べて、参加者皆んなで親睦を深めて頂き、120年木造駅舎がある嘉例川地域で心身を癒して頂くイベントです。

    アクティビティの説明

    チームで参加します。

    チームの皆んなで地図だけを頼りに秘密のスポットを目指して歩きます。スポットで人参・玉ねぎ、さつまいものカレーの具材を入手したら肥薩線でスタート地点の嘉例川駅まで戻ります。

    持ち帰ったら駅前カフェ「すぎ蔵」で肉を受け取り、皆んなでカレーを作り、一緒に食べるまでの過程を楽しむことを目的に開催します。


    嘉例川地区を散策して頂きながら、肥薩線に乗車して、現役の120年木造駅舎「嘉例川駅」で下車する体験も楽しんで頂きます。決してカレーの美味しさや走りの速さを競うレースではありません。


    スケジュール

    1. 受付〜スタート
      1. チームごとに指定されたスペースに荷物を搬送
      2. 「食材の受け取り場所が示された地図」が配布される。
      3. 9:00までにスタートして、いも・シイタケコースへ行き、スタート地点に戻ってくる。
      4. 次に人参・玉ねぎコースへ行き、中福良小学校で食材を受け取り、10:54発の肥薩線でスタート地点に戻ってくる。
    2. ゴール〜調理・食事
      1. 持ち帰った食材を調理してカレーを作る。
      2. 出来上がったチームから、感想を発表して食べ始める。
    3. アフターイベント
      1. すぎ蔵でカラオケ大会&交流会を開催します。
        1. 参加費(大人500円ワンドリンク付き、子ども100円)
          参加を希望の方は、すぎ蔵の入り口で参加費を支払い入場ください。

    チームでご持参いただく物

    食材は主催者で用意しますが、調理に必要な道具は、全てチームで用意して持参してください。



    1. カレーのルー(好みのものを持参ください)

    2. カートリッジコンロ&ガスボンベ(必ず故障していないものを用意ください)

    3. カレーを作る→鍋・オタマ

    4. カレーを食べる→皿、スプーン、コップ類(使用後にゴミにならないものを用意ください)

      1. ※ シートやテーブル、イスなど寛げるアイテムが必要でしたら持参ください。




    開催日 2024年5月4日(土)
    所要時間 全行程4.6km

    ●2.0km
    いも・シイタケコース ゲンセン霧島松下さん宅で折返

    ●2.6km
    人参・玉ねぎコース 中福良小学校→肥薩線10:54発で嘉例川駅
    参加資格 条件1:カレーマラニックを楽しめる人
    条件2:嘉例川に興味を持って頂ける人
    条件3:性別、年齢は問わず、ルールを守れる人
    条件4:調理に必要な道具をご持参いただける人
    アクティビティの料金 一人300円  
    ※未就学児は無料です。
    スケジュール 受付時間:8:00~8:45
    集合場所 霧島市隼人町嘉例川 嘉例川駅前公園
    駐車場 無料駐車場あり 駐車場:50台(無料)

    ※出来るだけチームごとに乗合いでご来場ください。
    ※駐車場入口で配布される駐車利用カードをフロントに掲示してください。
    アクセス JR利用の場合は、肥薩線嘉例川駅で下車
    ●鹿児島中央、国分方面から隼人駅で肥薩線乗り換え嘉例川駅7:28着
    ●栗野方面からは8:20着
    予約方法 下記のメールアドレスに①チーム名、②全員の名前年齢、③代表者のメールアドレスと電話番号を送信ください。

    sandathbard@icloud.com
    主催者 霧島ヴィレッジ
    霧島food base
    合同会社元気づくり工房
    電話番号 嘉例川駅前カフェ「すぎ蔵」

    〒899-5113 鹿児島県霧島市隼人町嘉例川2175-4
    電話番号:090-8847-1751

    関連リンク

    かれい川「ナイスカレー!なマラニック」
    お申込みはこのカレンダーからどうぞ!
    このアクティビティは現在募集しておりません
    嘉花さくや子

    嘉花さくや子

    霧島で生まれ霧島で育ち今も霧島です。 嘉例川の祭りの裏方として出没してます。よろしくお願いします。

    コメント

    この記事へのコメントはありません。

    TOP